2012-01-01から1年間の記事一覧

リアルなファンタジー/映画「おおかみこどもの雨と雪」

細田守監督の描くアニメはとてもナイーブで、 ヒヤッとするほど、冷たい現実を垣間見せる場面がある。 基本的にファンタジーではあるけれど、そこがどちらかというと大人向けなのだろうか。 子供が語る母の半生。 学生の花は、影ある偽学生の彼と知り合い恋…

ニューウェーブ「 しずおか」創造事業に参加しました。

静岡市が、地場産業のものづくりを支援して20数年。 「ダイナミックス」事業」10年。 「ウッディフロンティアしずおか」10年。 そして、「ニューウェーブしずおか」が5年目に突入。 国内外トップクラスのデザイナーとメーカーとのコラボから、 幾多の傑作、…

めずらしきが花なり。

いつもご贔屓にしていただいているお客様から段ボール箱が届きました。 開けてみてびっくり、箱の中にはいまどき?の「みかん」がどっさり。 私にとって、夏は「みかん」と言えば冷凍みかんしか頭になかった。(古くて貧しい・汗) 「この季節、こんな貴重な…

職人の町・文化の町/富山県高岡市

7月の最週末、妻と下呂温泉から高岡を訪問しました。 下呂温泉の家具屋さんに納品し、その足で古都飛騨古川を散策。 高岡近郊の庄川温泉に宿泊し、念願の高岡銅器の工房探訪。 猛暑の二日間、そういう順路で、遠く長い車での旅でした。 下呂で、注文家具の納…

職人は天才である。

以前ブログでもお話しした、お父様を祀るための仏壇を納めて参りました。 木工製作のプロ職人で、かつてはヨットの内装を担当していたK氏。 引退してから自宅の改造に取り掛かり、 アイデアにまかせてのユニークな部屋作りの途中で逝去されたとのことでした…

「静岡」を切り開いていく人たち

昨日、取引の関係もあって、HACOレセプションパーティに招かれました。 主催者とは、仕事の関係というより、彼らの輪の中に入ってしまったという感じ。 祈りビジネスのKさん。IT関係のSさん、そしてオーナーのYさん。 わずかな時間の滞在でしたが、まさに…

肌・血・メスとか、生々しいもの/映画「私が、生きる肌」

いやはや、こんな生々しい映画を作ってしまうアルモドバル監督、精力満タン。 「ルアーブルの靴みがき」で、カウリスマキ監督ちょっと枯れたな、と思ったのと正反対。 ストーリーのバランスを崩しても、少々やりすぎでも、映画は面白い方がいいです。 この映…

脱仏壇(だつぶつだん)宣言

我が「吉蔵」は今年で創業90年になります。 創業者「吉蔵」の代は伝統的和家具(茶箪笥・座鏡・針箱etc.)を。 父の代はドレッサーやサイドボードなど量産家具もありましたが、 高度成長の終焉石油ショックを経て、「島桑指物」など付加価値のある家具作りへ…

デザインコンペからみる旭川家具の現状と静岡

先日、ユニーバーサルデザイン・工芸研究会の総会の折り、 旭川工芸センター青木繁尚氏による講演がありました。 青木氏は2005年「にっぽんらいふ展@横浜」での知り合い。 懐かしい、ずいぶん立派になってビックリしました。 「旭川家具とデザインコンペ」 …

港町人情噺では済まない?/映画「ルアーブルの靴みがき」

大好きなアキ・カウリスマキ監督の新作。 世間から見放された人たちの、さらに貧しい人への愛情物語。 「浮雲」も「過去のない男」も「街のあかり」もみんな同じ。 カウリスマキが描く、さりげない現代のお伽話にいつもホロリとしてしまう。 靴磨きで生計を…

「大庭講師の白熱教室」はエキサイティングだった。

b-nest主催の「ビジネスカフェ」が、メチャメチャ面白い。 講師はb-nestで、毎週経営相談にあたっている、中小企業診断士の諸先生。 お茶やお菓子をつまみながら、その時のテーマにそって、 講師と10人程度の参加者がカンカンガクガク。 もう数回出席して、…

天からの音の調べ・伽耶琴(カヤグム)&玄琴(コムンゴ)

7月最初の日曜日。 妻は娘と「きゃりーぱみゅぱみゅ」のライブを聴きに東京へ。 私は韓国の伝統楽器、伽耶琴(カヤグム)と玄琴(コムンゴ)を聞きに日本平楕円堂へ。 日曜日の雨が、大地を洗い流すように、 カヤグムの調べは、私の心と体の澱みをすっかり流…

和菓子・みなづき

6月30日。 今年も今日でちょうど半分。 梅雨寒から蒸し暑い初夏の気候に少しづつ移っていきます。 湿気や気圧は血液の流れや神経に影響するようで、妻は身体が痛いと言っています。 そんな、憂鬱な季節ですが、そのうっとうしさを追い払う、6月の名物菓子が…

男が惚れる男の姿→湖西市市長・三上元氏

先週の土曜日、青葉公演にて原発投票フェスタがありました。 facebookで予告があり、近くなので行ってきました。 その理由は、原発投票に賛同しているからではありません。 当日のゲスト、湖西市長・三上元氏の声を聞き、姿を見に行きたかったから。 男が惚…

あたりまえのこと

6月20日の静岡新聞朝刊に矢作恒雄氏の時評が載っていた。 「大飯原発の再稼働決定」 ー安全の独占やめようー 野田総理大臣が大飯原発の「安全性」を確認し、 「国民生活を守る」ために再稼働を決定した。 ・・・・・・ 核分裂を利用する既存原発の最も深刻な…

KAGUメッセは何処へいく?

シズオカ家具のビックイベント、「シズオカKAGUメッセ」が終了しました。 前半の業者向け、後半の一般向け、 ご来場いただいた多くの皆さま、ありがとうございました。 業者向けの三日間。ゆるりと始まったメッセは来客数が分散したようです。 東京でインテ…

千客万来の「シズオカKAGUメッセ」一般公開日

「シズオカKAGUメッセ」業者向けの日程(5〜7日)が終わり、8日は休館日。 そして、9日(土)から、一般のお客様向けのメッセ会場となりました。 8日の休館日に、出展者が入れ替わったり、前半の商品を一般向けに入れ替えたり。 会場の様子も体験教室有り、実…

Happy Winning Day Again 今年も県知事賞受賞!!

「シズオカKAGUメッセ2012」2日目。 ゆるりと始まった初日のメッセで、出展者にひとつの課題がありました。 「SGFコンテストの投票をすること。」 毎年ある、シズオカグッドファーニチャー(SGF)コンテストの審査は、 従来、デザイナーや芸術学校の先生など…

KAGUメッセ2012 ゆるりと始まりました。

静岡家具業界のハイライト、「KAGUメッセ2012」が5日より始まりました。 お天気もまずまず、来場者もぼちぼち、ゆるりとした静岡らしいスタートです。 今回の吉蔵ブースの特徴。 1. 厨子コンソール【MUSEUM】を製作。 祈りの家具を更に進化させたzushi stage…

6月。KAGUメッセまもなくです。

6月となりました。 我が家の紫陽花の花も、日増しに大きくなってきています。 さて、静岡家具業界最大のイベント、 「シズオカKAGUメッセ2012」が5日から始まります。 「シズオカKAGUメッセ2012」 会期 6月5日(火) 6日(水) 7日(木) 業者商談日 9:00〜17:00…

WordPressでオリジナルHPを作ろう。

ホームページは静的HPから動的HPへ。 2006年に業者に依頼した時はドリームウィーバなるソフトで更新する静的タイプ。 その後ブログでCMS(Content Management System)の事を知り、体験してきた。 そこで昨年、HPの一部を動的タイプに移行しようとCMS化した…

大盛況だった県大岩崎教授のマーケティングセミナー

5/17、Bnestで話題の静岡県立大学・岩崎邦彦教授のセミナーがありました。 題して「小が大を越えるマーケティングの法則とは」。 定員50人に対して、集まった受講者は120人超! いつもは遅刻気味の私も、この日ばかりは前の席へと15分前には到着しました。 2…

「ヒトラーのウィーン」 by 中島義道

哲学者中島義道氏。 私は一人の作家としては、多分氏の本を一番多く読んでいると思う。 と言っても哲学関連書は結構難しいので、 もっぱら世の中の迷惑事や人生での悩み事を綴ったエッセー的な著書がほとんど。 ご興味があったら、初期の2作を読んでみて下さ…

還暦過ぎての手習いは何を?

先日、我が家のポストの中に一枚のチラシが入っていた。 「葵能楽塾開講・謡や仕舞のお稽古、始めませんか?」 お隣、番町市民活動センターにて、5月中旬に開催とのこと。 妻の影響もあって、結婚後は日本文化の薫り高い邦楽に興味を持つようになった。 「能…

シズオカ[KAGU]メッセ2012がやってきます。

今年も静岡家具の展示発表会の時期がやってきます。 「吉蔵」も、それに向けて新作家具の試作の真っ最中です。 今年のテーマは「百花繚乱」 受け継がれてきた美意識と技が織りなす世界 静岡家具のルーツは、大御所徳川家康の時代まで遡ります。 当時ここ駿府…

子供の日と原発ゼロの日とジュリーと

ゴールデンウィークが終わった。 連休中、いろいろなコトがあった。 関越自動車道で夜行バスが防音壁に衝突し、乗客に多くの被害者が出た。 北アルプスで気候が激変し、軽装の登山客が遭難したこと。 北関東で竜巻が発生し、住宅が倒壊して負傷者が出たこと…

Wonderful Present from England

連休の後半がスタート。 初日は雨模様ですっきりしませんが、 鬱陶しさを吹き飛ばす素晴らしい本を頂きました。 タイトルは「THE MATERIAL CULTURE OF MULBERRY TREES」 この本がイギリスから届きました。 著者は、リバプール在住の教授B氏。 装丁のしっか…

「浜岡原発県民投票実現に向けて」の講演会に行ってきました。

今年もゴールデンウィークが始まりました。 4月29日緑の日に「浜岡原発県民投票実現に向けて」の講演会に行ってきました。 「本当に大切なことは県民が決めよう!」がスローガンの原発県民投票の説明会です。 誰もが関心ある原発問題。 現在停止している浜岡…

self-made name card

名刺(namecard)はその人の顔、というより、 その人の職業(会社)の顔、といった意味合い、要素が多かった。 しかし、最近のソーシャルネットワークの進化に伴って、 もっと個人的で個性的な自己アピールツールになってきた。 趣味とか座右の銘とかあいさつ…

歳を取ると・・・。

滅多に乗らないバスだけれど、急いでいたので 駿府楽市から家に帰るため、バスを利用しました。 まずは、乗車口で整理券を取る。 他のシートはほぼ埋まっていたので、ちょっと躊躇したけれど、 もう年寄りだからと、誰も坐らないシルバーシートへ。 携帯入力…