仏壇

仏壇と盆栽と文楽と/2015年5月21日東京

久しぶりの東京出張。 仏壇店で修理と、盆栽園を訪問して、 締めは久しぶりの国立小劇場「文楽」鑑賞へ。 銀座のど真ん中の高級仏壇店で、弊社製作の仏壇の修理。 塵一つないショールームの片隅で、照明部分の取り替え。 店長さんが慣れた手付きで補助役に回…

脱仏壇(だつぶつだん)宣言

我が「吉蔵」は今年で創業90年になります。 創業者「吉蔵」の代は伝統的和家具(茶箪笥・座鏡・針箱etc.)を。 父の代はドレッサーやサイドボードなど量産家具もありましたが、 高度成長の終焉石油ショックを経て、「島桑指物」など付加価値のある家具作りへ…

おまちゼミナール「暮らしと厨子」好評でした。

11月9日(水)午後、伊勢丹前ミライエにてセミナーを行いました。 セミナーと言っても大げさなものでなく、定員10名の気軽な雑談形式。 タイトルは「祈りのかたち・こころの在りか ~暮らしと厨子〜」 吉蔵の「掌(たなごころ)の厨子」を参考に、 私たちが厨…

我が家の先祖棚

静岡は、いま新暦の「盆」の季節。 仏壇のある我が家では、母がご先祖を迎える支度をせっせと行う。 まず、「盆棚」を作り、仏壇から位牌を持ち出し、 具足やお供え物と一緒に並べます。 以前は盆棚を仏壇の前に置いたのですが、 仏壇スペースの隣、神棚があ…

家具の未来を語ろう!(KAGUメッセ通信4)

欧米や中国・朝鮮に比べ、家具文化に乏しいと言われてきた日本。 それは、近代の住まいが家具的要素を建築の中に取り込んで来たから。 それが、床座から椅子座になり、西洋生まれの家具に取り囲まれている現代生活。 しかし、今回の震災で、改めて家具の在り…

壁に収納する仏壇/pick up our works

最近では、身近で故人を偲びたいという考えから、仏壇や厨子をリビングに置くケースが増えてきました。 そのため、仏壇のイメージを払拭した、家具調あるいはモダンスタイルの祈りの家具が主流となっています。 特に今回は、壁の中にすっぽり入ってしまい、…