吉蔵工房展 開催中です。
吉蔵・工房展・2008
会期 2008年12月12日(金)〜23日(火)
時間 午前10時〜午後7時
会場 吉蔵工房内展示場 静岡市葵区住吉町2-31 電話 054-252-5243
このところ、師走とは思えぬくらい暖かい日が続いています。
木造の簡素な展示場で、12日より吉蔵・工房展・2008が始まりました。
初日は、平日にもかかわらず、何組かのお客様がお越し下さいました。
御来場、ありがとうございます。

紅葉山庭園のしつらえには遠く及びませんが、その代わり、家具、器、布が盛りだくさん。 「たくさんあって、目移りがしてしまうわね。」とおっしゃったお客様もありました。
時期的なこともあり、やはり、人気は奈良千秋さん、山本英樹さんの器。 奈良白磁の端正、繊細な品の良さ。 山本玄釉磁器のカタチにとらわれないおおらかさ。 好対照の組み合わせが評判です。
布物はタイ、ラオスのシルクタペストリー、テーブルランナーなど。 富士宮在住の織物作家・影山秀雄さんのテーブルウェアも展示しております。 どうぞ、お気軽にお出かけ下さい。 駐車場はございますが、充分ではありません。 ご来場まえに御一報いただければ幸いです。

紅葉山庭園のしつらえには遠く及びませんが、その代わり、家具、器、布が盛りだくさん。 「たくさんあって、目移りがしてしまうわね。」とおっしゃったお客様もありました。

時期的なこともあり、やはり、人気は奈良千秋さん、山本英樹さんの器。 奈良白磁の端正、繊細な品の良さ。 山本玄釉磁器のカタチにとらわれないおおらかさ。 好対照の組み合わせが評判です。

布物はタイ、ラオスのシルクタペストリー、テーブルランナーなど。 富士宮在住の織物作家・影山秀雄さんのテーブルウェアも展示しております。 どうぞ、お気軽にお出かけ下さい。 駐車場はございますが、充分ではありません。 ご来場まえに御一報いただければ幸いです。