珍しい朝鮮工芸品を「工房展」で紹介。
1月20日から始まった弊社工房で行われている工房展。
毎日2〜3組のお客さまが訪れ、和やかなひとときを過ごされています。
毎年の工房展は、通常展示している家具、器、織物などを
格安な価格でお求めいただく、1年に一度の「蔵ざらえ市」となっています。
と同時に、以前から私たちがコレクションしてきた品々を紹介しています。
今回は、比較的珍しい韓国工芸品の幾つかを展示いたしました。
朝鮮の民芸品
(20数年ほど前から数回、韓国に家具の視察に行った折、求めてきた工芸品など)

・安東舞踏劇に使用する両班の仮面
・李朝白磁壺
・雲鶴高麗青磁茶碗
・韓国の現代作家による銅製燭台
・李朝民画を集めた絵はがき
・李朝家具を紹介した本 etc。 今回、久しぶりに揃えて展示してみました。 40代、李朝家具を知り朝鮮文化に魅せられ、韓国に渡ったとき購入した逸品です。 展示会は1月29日、日曜日までです。(午前10時〜午後6時) お気軽にお出掛け下さい。

・安東舞踏劇に使用する両班の仮面

・李朝白磁壺

・雲鶴高麗青磁茶碗

・韓国の現代作家による銅製燭台

・李朝民画を集めた絵はがき

・李朝家具を紹介した本 etc。 今回、久しぶりに揃えて展示してみました。 40代、李朝家具を知り朝鮮文化に魅せられ、韓国に渡ったとき購入した逸品です。 展示会は1月29日、日曜日までです。(午前10時〜午後6時) お気軽にお出掛け下さい。