十人にはそれぞれ十の祈り方がある
先日、取引先のお客様より、「グッドデザイン賞受賞」の朗報を聞きました。
「吉蔵」がお手伝いさせていただいている、インブルーム社「いのりのおうち」が、
2011年度のグッドデザイン賞、Gマークに認定されました。
近年、株式会社インブルームス社が企画し、提案している新しい祈りのかたち。
「いのりオーケストラ」シリーズ。 故人のかけがえのない遺物が、小さなボトルに収められ、 まるで家の中で大切に守られているような、いのりのおうち。 ゆらぐおりんの音と、ただよう香のかおりで、懐かしい人がよみがえる。
10人には10人の祈りのすがたがある。 仏教とか仏壇など、従来の形式に囚われず、 今生きている自分のルーツに思いをはせることが出来るように。 日々の暮らしの中で守られ、元気を感じる場を大切にしたい。 ファミリーから個人へ、先祖代代から身近な人へ 祈りの形がすこしづつシフトしていることを感じます。 昨日、その受賞の御祝いにご招待を受けました。 ストーリーを語る若社長の熱い思い。 それを支える若いスタッフの皆さんの、共感から生まれる迅速な対応。 エネルギー溢れるその場の雰囲気に、 彼らの親世代の私と妻は、ただただ圧倒されるばかりでした。
「いのりオーケストラ」シリーズ。 故人のかけがえのない遺物が、小さなボトルに収められ、 まるで家の中で大切に守られているような、いのりのおうち。 ゆらぐおりんの音と、ただよう香のかおりで、懐かしい人がよみがえる。
10人には10人の祈りのすがたがある。 仏教とか仏壇など、従来の形式に囚われず、 今生きている自分のルーツに思いをはせることが出来るように。 日々の暮らしの中で守られ、元気を感じる場を大切にしたい。 ファミリーから個人へ、先祖代代から身近な人へ 祈りの形がすこしづつシフトしていることを感じます。 昨日、その受賞の御祝いにご招待を受けました。 ストーリーを語る若社長の熱い思い。 それを支える若いスタッフの皆さんの、共感から生まれる迅速な対応。 エネルギー溢れるその場の雰囲気に、 彼らの親世代の私と妻は、ただただ圧倒されるばかりでした。