今年見た映画14本
今年観た映画は14本。
20本が目標だから少ない。
「きみが死んだあとで」「ONODA1万夜越えて」など観たかったけれど見逃した映画もある。
燃ゆる女の肖像
あのこは貴族
天国に違いない
すばらしき世界
シカゴ7裁判
ノマランド
街の上で
いとみち
プロミシング・ヤング・ウーマン
ドライブ・マイ・カー
由宇子の天秤
007ノー・タイム・トゥ・ダイ
ボストン市庁舎
その中で特に気に入った3本は・・・(公開順)
日本映画 「あのこは貴族」 岨手由貴子 監督作品
日本的な優雅さと繊細さが映画の基調にある上で、都会に生きる新しい女性達の生き方を爽やかに描いたシスターフッド的映画
私達男性も共感出来る、大好きな映画で二度観た。
アメリカ映画 「ノマランド」 クロエ・ジャオ 監督作品
アメリカの伝統のカウボーイやヒッピー的生活を想像させながらも、主人公が女性である事、高齢である事が今の時代を感じさせる。
全てを捨てて彼女はどこへ行くのか?
ラストがとても暗示的だった。
今年最も注目された映画ではないか。
この濱口竜介監督の映画の持つ空気感は「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」はじめ、最も自分の好きな映画感覚だと思う。
新春に観たい「偶然と想像」が楽しみ。
来年はさらに多くの映画を観なくては。