「融の会・暮らしの調度展」開催中です。
「融の会・暮らしの調度展」
会期 2009年4月28日(火)〜5月12日(火)
時間 午前9時〜午後8時
会場 駿府楽市 静岡市葵区黒金町47
JR静岡駅 アスティ静岡内
電話 054-251-1147

「融の会・暮らしの調度展」を開催している「駿府楽市」は ゴールデンウィークに入り、県内外の方で賑わっています。 アテンドで立っていると、いろいろな方とお話しする機会があり、 忙しいながらも楽しく、役立つ情報を色々いただきます。
回転鏡を探しにいらしたお客様。 説明しているうちに、掛川の資生堂アートハウスの学芸員の方とわかり、 同ギャラリーを設計した私の好きな建築家、谷口吉生氏の話題で盛り上がりました。 最終的に弊社島桑の回転鏡を検討して下さるとのこと。
車いすのご主人の為に、最近椅子を買ったばかりの奥様。 座り心地が悪くて、困っていたそうですが、 展示してあるサランバンチェアにお座りになって、アッ!これならと、即決して下さいました。 後日、ご主人も来店され、納得されたようです。 気に入って下さり、ありがとうございました。
ホテルセンチュリーに宿泊し、散歩がてら駿府楽市に寄った県外のご夫婦。 二曲のスクリーンが気に入られて、車で持って帰るから、すぐ包んで欲しい。 自社でケースを大至急作り、慌てて売り場へ持って行きました。
「吉蔵」の家具を熱心に眺めていらっしゃる同年代の紳士。 声をかけたら、県内の訓練校の先生のようです。 学生の進路に道を開いて下さいと頼まれました。 高齢化した職人と若いクラフトマンをどう繋げていくか、大きな課題です。
駅という人が行き交う場所での、思いがけない出会い。 緊張し、疲れもありますが、毎日が実に新鮮です。 展示会も折り返し点に来ました。 12日まで、あと一週間。 ぜひ、お立ち寄り下さり、声を掛けて下さい。

「融の会・暮らしの調度展」を開催している「駿府楽市」は ゴールデンウィークに入り、県内外の方で賑わっています。 アテンドで立っていると、いろいろな方とお話しする機会があり、 忙しいながらも楽しく、役立つ情報を色々いただきます。

回転鏡を探しにいらしたお客様。 説明しているうちに、掛川の資生堂アートハウスの学芸員の方とわかり、 同ギャラリーを設計した私の好きな建築家、谷口吉生氏の話題で盛り上がりました。 最終的に弊社島桑の回転鏡を検討して下さるとのこと。

車いすのご主人の為に、最近椅子を買ったばかりの奥様。 座り心地が悪くて、困っていたそうですが、 展示してあるサランバンチェアにお座りになって、アッ!これならと、即決して下さいました。 後日、ご主人も来店され、納得されたようです。 気に入って下さり、ありがとうございました。

ホテルセンチュリーに宿泊し、散歩がてら駿府楽市に寄った県外のご夫婦。 二曲のスクリーンが気に入られて、車で持って帰るから、すぐ包んで欲しい。 自社でケースを大至急作り、慌てて売り場へ持って行きました。

「吉蔵」の家具を熱心に眺めていらっしゃる同年代の紳士。 声をかけたら、県内の訓練校の先生のようです。 学生の進路に道を開いて下さいと頼まれました。 高齢化した職人と若いクラフトマンをどう繋げていくか、大きな課題です。

駅という人が行き交う場所での、思いがけない出会い。 緊張し、疲れもありますが、毎日が実に新鮮です。 展示会も折り返し点に来ました。 12日まで、あと一週間。 ぜひ、お立ち寄り下さり、声を掛けて下さい。