2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
家具組合に企画をお願いしていた、家具組合員のための「ホームページ勉強会」。 アーティスティックス社の支援協力のもと、家具会館で昨日、開催されました。 参加者は組合員10名。講師はアーティスティックス社の3名。 学習するには丁度良い人数でしょうか…
朝日新聞土曜版「Be」の4月からの新連載、 <夏目剛の逆説進化論>が面白い。 3回目の先週号は、「社長よ、ITを使って発言しようよ。」という話。 ・・・・・ 米国では多くのトップが自分でIT(情報技術)を使いこなし情報を集める。 (日本では)経営に取…
行き交う人々もフレッシュになったこの時期のJR静岡駅。 駅ビルアスティ静岡にある地元産品展示施設「駿府楽市」。 そのメインコーナーにて、「吉蔵」「創房荻須」が主催する 毎年恒例の「暮らしの調度展2013」が本日(4/18)スタートです。 今回の吉蔵のコ…
昨年5月に、近くの市民活動センターで募集していた、 謡いと仕舞のおけいこ、「葵能楽研究会」なるもの。 能の経験のある妻に誘われて、何となく参加しました。 その後、月二回のおけいこに行ったり、行かなかったり。 そんな能楽体験が、「4月に発表会をや…
2012年度カンヌ映画祭パルムドール賞(大賞)受賞 2012年度アカデミー賞外国映画賞受賞 その他、世界の映画賞を総なめした希有の傑作。 ・・・との評判高い、フランス映画「愛、アムール」を 県内唯一の上映館、浜松シネマイーラで見てきました。 パリの高級…
シネギャラリーセレクション特集2013の白眉、映画リクエストで鑑賞。 2012年度キネマ旬報ベストテン1位。 1889年、イタリア・トリノ。ムチに打たれ疲弊した馬車馬を目にしたニーチェは 馬に駆け寄ると卒倒し、そのまま精神が崩壊してしまう。 その馬の話にイ…
近くの浅間神社の廿日会が始まりました。 今年は既にサクラが終わり、新緑が始まっています。 今月の「吉蔵」展示会のご案内をさせていただきます。 「駿府楽市の家具展示コーナー展」 JR静岡駅アスティ内、駿府楽市の家具コーナー、今月は弊社「吉蔵」の展…