愛の地獄扁/映画「ラスト・コーション」
前回紹介したアン・リー監督の最新作です。
静岡ミラノでも公開されましたが、先日、清水映画祭のプログラムのひとつとなっていました。
こういう映画に出会ったとき、つくづく映画を見る充実感と喜びを感ぜずにはいられません。

日本軍に占領され、抗日運動が続く上海。
主人公のワンは傀儡政権の部下イーに近づき、暗殺する使命を帯びた女スパイ。
貿易商夫人に化け、イー夫人に取り入ってイーを誘惑する。
誰も信じず、冷酷に反政府勢力を処刑するイーは彼女の虜になり、暴力的なセックスで支配し始める。
地位も使命も忘れ、密会を重ね、性に溺れていく二人。
やがて、肌を合わせることでイーの閉ざした心が開き、ワンは垣間見える男の孤独と弱さを知り、
血の通う情愛の関係になるのだが、次第に暗殺という自分に与えられた使命が揺らいでくる。
イーをおびき寄せ、仲間が暗殺計画を実行する寸前に、ワンは裏切り、結局暗殺計画は失敗してしまう・・・。
フィルム・ノワール的な設定でストーリーはそれほど新鮮なものではありませんが、
アン・リーの演出力と、トニー・レオン、タン・ウェイの捨て身の演技で傑出した映画になったと思います。
朝日新聞のインタビューで監督は「タイトルは『色と戒』の意味。
前作『ブロークバック・マウンテン』とこの作品はともに不可能な愛を求める姉妹扁。」
「『ブロークバック〜』は失楽園に戻りたい男たちの愛に満ちた天国編。
『ラスト〜』は男女の愛の汚さも描く地獄扁。」と語っています。
これは、性のために身を滅ぼした人間ではなく、愛に身を捧げた人間を描いた映画です。
(画像はパンフレットから拝借しました。)