松坂屋大リビング祭・展示始まる
「ウッディ・フロンティア」事業で開発した製品の展示会が19日(水)始まりました。
初日の開店前から、テレビ静岡、NHKの取材班が訪れ、さい先よい出だしです。
プレスでは、メーカー顔負けのアピールをして下さった、
静岡市(財団法人静岡産業振興協会)の担当者、Mさん、Nさん。
その熱意にはほんとうに頭が下がります。

さて、今回の展示は静岡の家具メーカー等6社。
重厚な欅の厨子・照明・座卓を出展した「創房荻須」。
いつもながら素材の高級感、技術の高さが際だちます。
2mもある横長サイドボード型の仏壇を製作した「神谷家具」。
中央部分をオープンにし、仏像の背景に自然の風景を取り入れるデザインが新鮮です。
銘木の突き板を層にした曲樹紙をカットし、スクリーンに活かした素材メーカー「きんぱら」。
格子や網模様などが木目とマッチし、効果的な間仕切りになっています。
静岡県主催、今年のグッドデザイン静岡で「技術賞」を受賞した製品です。
暖かさと高級感のある木製洗面台を開発した「杉本家具」
水回りへ扱いにくい木を使用するため、何度も耐水実験をしたそうです。
やはり今年のグッドデザイン静岡で「マネージメント賞」を受賞。
オシャレなチェスト「タンゴ」を出展した「堀住木工所」。
こちらはさらに格上の日本産業デザイン振興会主催
2003年グッドデザイン賞(Gマーク認定商品)です。
そして、「ZUSHIカシコ」「マイスモールテーブル」等を展示の我が工房「吉蔵」。
「ZUSHIカシコ」は同じく2007年グッドデザイン賞(Gマーク認定商品)を受賞。
現在、その1/5の「MINIカシコ」が好評で、来年早々の全国展開販売を待っています。

いずれおとらぬ逸品の数々が展示即売されています。
各社担当者が持ち回りでアテンドしております。
「吉蔵」の担当日は11月19日、23日、28日です。
ぜひ、お出かけいただき、ご感想を聞かせてください。
松坂屋静岡店 大リビング祭
[ちょっといい暮し・メイドインジャパンへの信頼・職人技+新進デザイナー]
会期:2008年11月19日(水)〜12月2日(火) 午前10:00〜午後7:00
会場:松坂屋静岡店7階〈インテリア用品売場〉