身体の健康・知の健康
今年最後の一日の日課も早朝 walkingと facebook watchingから始まりました。
まだ夜明け前の薄暗いなか、自宅から浅間神社目指してウォーキング。
腕を振り早足で、途中後ろ向きウォーキングをしたり仕舞を舞ったり。
神社の百段は休まず一気に登り、その上の麓山神社でパンパンパン。
帰りはゆったりした脇の山道を下り、自宅へ。
最後は足のストレッチや四股踏みとマッサージで終了。

それをほぼ毎日繰り返し、数キロの減量と腰痛軽減を達成しました。
荘厳な夜明けの風景を堪能し、気分爽快になることもありがたい。
娘が聞いてきた話によると、毎日30分ウォークは精神身体の安定に
多大な効果をもたらすそうです。

早朝walkingの後、朝食を取ってPCに向かいfacebook watching.
今日も、さまざまな人がさまざまな日常を垣間見せてくれる。
「今どんな気持ち?」
私も驚いたこと、気になったこと、伝えたいことなど、
自分の見方で自分の言葉で、発散する場があり固まったこころが溶けていくよう。
このごろ面白くなったのは、「いいね!」をしたfacebook pageの記事。
新鮮で予想外の情報が次々入ってきて、思わず読みふけってしまう。
コミュニケーションスタイルがどんどん進化していくfacebookが面白い。

あとわずか数時間で新しい年2015年。
今年もkittsan流ブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
また、来年も宜しくお願いします。