感情 模索

朝日新聞の正月からの連載コラム「感情 模索」が面白い。

大嫌いなはずなのに、つい惹かれてしまう。

不安だから、もっとつらい不安定を願う。

近頃、心の向かう方向が、ちょとおかしい。

そんな時代の我々がさまよう「感情」の「模索」を紹介しています。



 1月1日  「ぼやき・毒舌 刹那の快楽」 -否定の言葉に浸りたい-

 1月3日  「社会に絶望『リセットだ』」 -滅びた後の「平等化」期待-

 1月4日  「共感したくて『きらきら』」 -生きづらさの中を生きる-

 1月6日  「背伸びは嫌『草食系男子』 -現代に順応、文化生む?-

 1月7日  「アラフォー世代飽くなき欲望」 -幸せ探し「きっと・もっと・ずっと」-

 1月8日  「『ファミレス現象』に幻滅」 -東京の輝き消え、移る関心-

 1月10日  「自虐という名の安全策」 -消化できれば生きる原動力に-

ぼやきで始まり、自虐で終わる、このマイナスサイクル。

自分磨きに明け暮れる、正真正銘の自己中アラフォー。

自虐、ぼやきというバリアで自分を守り、心を癒すアラシックス

内なる方向に向かう事は、どちらも結局ナルシズム化した姿じゃないの?

男の子は争いをせず草を食べ、女の子は時代をクールに見つめる。

頼りないなんて思わずに、せめて、若い世代に未来を託しましょう。

こうした世代が交錯し、吹きだまりと化した、ブログというツール。

まさに時代が求めたメシア(救世主)なんでしょうか?