京都

亥の月、亥の日、亥の刻・・・「亥の子餅」

今日、2012年11月22日は、亥の月、亥の日。 宮中の年中行事のひとつに「猪子祝(いのこいわい)」がありました。 「猪子祝い」は、旧暦十月の初亥の日の祝いの行事で、玄猪(げんちょ)とも呼ばれます。 中国伝来の風習で、平安時代の宮廷に取り入れられまし…

古(いにしえ)が今と並んだ・・・11月の京都。

11月に入った最初の週末。 半分は仕事、半分は観光と欲張って、 京都で開かれている仏壇の展示会に行ってきました。 「都メッセ」で開催されている全国仏壇産地展示会。 家具仲間が誘ってくれて、今回が初めの入場。 徳島の優れた仏壇メーカーのブースで社長…

Sophisticated Kyoto【お濃茶ラングドシャ・茶の菓】

1月から職人さんの所に来たTくんが、工芸を勉強したのは京都。 先週、同窓会のため京都に行ったそうで、その時のおみやげを頂きました。 それから2〜3日して、妻がみやげのハコを持ってきて、言いました。 「ラングドシャはよくあるお菓子だけれど、やっぱり…

家具の文化を学ぼう!(KAGUメッセ通信1)

「家具道具室内史学会」は、家具・室内意匠と生活道具の歴史を 研究する事を目的とした学会で、2009年発足しました。 家具と建築が別々に独立している欧米や中国。 それに対して、我が国は押し入れ、床の間など、家具が建築に組み込まれている。 また、椅子…