「選挙に行こうぜ!キャンペーン」後日談

先日の、若者が主体となった好企画、「選挙に行こうぜ!キャンペーン」。

私もミーハー的関心がありましたが、今回は外から覗いただけで、参加は遠慮しました。

若者たちだけで行った方が、たとえ物足りなく思えても、率直な意見や感想が聞かれる。

立候補予定者も、特にこの会のため、若者に向けてのメッセージを用意しているはずだ。

しかし、関係者のブログなどから、参加者は予想以上に年配者が多かったようです。

そして、ちょっとした世代間のトラブルがあったことが、

静岡新聞8/13朝刊の、小さな記者コラム<清流>に載っていました。



 若者の企画に水差す "抗議"

  衆院選公示を前に、静岡市内の若者有志が静岡1区の立候補予定者の討論会を開いた。

  人柄や政治姿勢を知ろうと、若者からは「好きな音楽は」「あなたにとって政治とは」

  といった素朴な質問が飛び、会は和やかに進んだ。

  ところが、主催者側が最後に4人の応援の意味で演奏を披露しようとした際、

  熟年者から「音楽よりも質問を受け付けて」と抗議があり、

  会場は一時騒然となった。

  若者に少しでも政治に関心を持ってもらおうと、若者なりのスタイルで企画された会。

  世代ギャップがおもわぬ形で露呈した感じがして残念だった。

  (政治部・鈴木健二郎)

新聞記事そのままを、掲載させていただきました。

う〜ん。なんか、勇み足って感じですね。

問題意識が高く、誠実でまじめな、私たち世代にありがちなこと。

その場の空気を読めないと、せっかくの若者の会を台無しにしてしまう恐れがあります。

企画の意図はどこにあるのか、その時のムードがどうなのか。

想像し、配慮するセンスを持つことこそが、大人である証(あかし)なんだと思うのですけれど・・・。