還暦から古希へ

とうとう古希になった。

最近の「記録する」「見てもらう」という新しいツールのおかげで、
思い出を簡単に整理出来るようになった。

以下、私の還暦から古希まで10年の棚卸し。

f:id:kittsan:20181202235759j:plain

この10年で終わったこと
<父との生活が終わった>
父が86歳で逝去。
晩年は認知症の父を皆で世話が出来たことが幸いだった。

<大好きなエアロビクスを断念>
50代初めからずっと続けてきたエアロビクスを
脊椎管狭窄症手術後の足のマヒにより、泣く泣くあきらめた。残念。

この10年で始まったこと
<ブログを始めた>
ビジネスブログから転じて日常の思いを吐き出す
ストレス解消の格好のツールとなった。
800以上の記事にこの10年の出来事が詰まっている。

<謡いと仕舞を始めた>
能が趣味の妻の影響で以前より能楽鑑賞はしていた。
それが近所の能愛好家の誘いで自ら能を謡い舞うことになった。
難しいけれど、男性が少ないおかげかシテ方も演じさせて頂いている。

団塊創業塾で仲間づくり>
ブログフレンドに誘われて興味を持った。
コミュニケーション、好奇心、行動の3つの「コ」があれば
充実した残りの人生を楽しめそう。

<早朝、浅間さん100段のぼり>
ほぼ毎朝自宅から浅間神社に向かい、
100段をのぼって麓山神社をお参りし降りてくる。
仕上げは住吉公園でラジオ体操。

この10年も続いていること
<映画を見ること>
新しい映画が公開されると、無性に観たくなる。
時間、懐具合を考慮して、若いときほど多くは観ないけれど、
好きな映画は感想を書いて大切にしまってある。

<本を読むこと>
若いころに比べ小説はあまり読まない。
最近は社会的な事、シニア関係、ジェンダー、ITなど、
新書を中心に読書を続けている。

<家具の仕事はまだまだ現役>
成長から衰退へ。この十年、家具の業界は大きく変わった。
高齢者(若者も?)はモノ離れから断捨離へ。
大切な物は直して使えるよう、私たちは推奨している。

<家族仲良く>
母、妻、私の3人暮らし。
娘二人は東京で仕事をしており、時々帰省。
皆、充実した日々を送っていると思う。

f:id:kittsan:20181203000131j:plain

団塊創業塾のセミナーでも話したけれど、
本や映画でインプットし、ブログや対話でアウトプットする。
こうして記録するこそが古希以降のボケ防止につながるのではないか。
これからもずっと続けていきたい。