木にこだわらない。

先日出張の折、銀座にある、桜製作所のショールームを見てきました。

「桜製作所」は、クラフトマンの師でもある、ジョージ・ナカシマの家具を受け継ぎ、

日本で、製作し続けているメーカーです。



高級材オールナットをふんだんに使い、その木目や、そのままの木の形を生かした、

テーブル、椅子、棚、キャビネットの数々。

その木の育ってきた、壮大な歴史を感じさせる家具に仕上がっています。

傷や割れ、腐りやすく虫の入りやすい耳(木の皮に近い部分)も、

そのまま残して、自然な木の息づかいを感じさせる部分。

スポーク、格子模様など、人の手が加わり、繊細さを生かした部分。

その、ほどよい調和が、アメリカで生まれた日本人という、

ナカシマ氏の特徴を生かしているのではないでしょうか。

私も、若い頃はジョージナカシマの家具に憧れ、

小田急ハルクの家具売り場に出かけたり、氏の個展を見にいったものです。

ただ、多くの家具を見て楽しんだり、学んできたこの頃は、

ジョージナカシマスタイルの家具も、one of them だなあ、とつくづく思ってしまう。

いや、むしろ、私の求めている家具は違うような気がします。

2月上旬、静岡でも、桜製作所の方のセミナーがありました。

多くの家具関係者が参加して、盛況だったようですが、

私自身、それほど興味がなかったため、聞かず終いでした。



桜製作所もまた、ジョージナカシマから離れて、オリジナル製品に力をいれているようです。

日本や李朝の暮らしのアイテム、デザイン、ノウハウを取り入れた家具が最近見られる。

新しい「文房シリーズ」など、その顕著な例ではないでしょうか。

家具屋として、木材は財産であるけれど、それだけがすべてではない。

金属も、土も、ガラスも、布も、インテリアの要素として、十分吟味する。

木に覆い尽くされることなく、家具が出過ぎることなく、

バランスの取れた、空間作りを提案して行きたいと思っています。