吉蔵の島桑指物/厨子編
吉蔵も数十年前から、島桑指物家具を製作して来ました。
もちらん、江戸指物に準ずる和家具も色々ありますが、最近は、島桑の厨子に挑戦しています。

厨子の部分と下台のコンソールの部分に分かれています。
コンソールの扉を下ろし、仏具を置く事が出来ます。
島桑の木目の美しさを生かしたモダンなデザインは尾沢隆氏。
この厨子は現代仏壇「八木研」さんでオリジナル化されました。
サイズ 37×37×53cm
数年前、お客様からご注文を頂き、すべて島桑の無垢材で製作した特選厨子です。
我が社では空前絶後の島桑材だったと思います。厨子に合わせて黒檀の御位牌も製作しました。
サイズ50×50×10cm
壁面厨子はイギリスのお客様から注文があり、送りました。
小厨子はコンパクトなサイズ、お求めやすい価格のため、人気のある商品です。
ともに、御位牌の他、写真などを納めてもいいのではないでしょうか。