厨子

市長賞を受賞しました/シズオカKAGUメッセ2013(2日目)

毎年、シズオカKAGUメッセ初日に行われるSGFコンテスト。 技術力、デザイン、新規性、機能性、価格パフォーマンスの審査基準からなり、 エントリーされた各社の製品を、専門家5名、組合出展者39名が投票。 メーカーの家具に対する愛情が、何処まで専門家や同…

オンリーワンの花が咲く/シズオカKAGUメッセ2013(1日目)

シズオカKAGUメッセ2013が始まりました。 精鋭45社が独自の技術とデザインを生かして、 それぞれのブースに個性的な花を咲かせています。 こちらが弊社「吉蔵」のブース(№28) ここ数年、「いのりのかたち・こころのありか」をテーマに 様々な家族構成、多…

「暮らしの調度展2013」今日からです。

行き交う人々もフレッシュになったこの時期のJR静岡駅。 駅ビルアスティ静岡にある地元産品展示施設「駿府楽市」。 そのメインコーナーにて、「吉蔵」「創房荻須」が主催する 毎年恒例の「暮らしの調度展2013」が本日(4/18)スタートです。 今回の吉蔵のコ…

彫刻としての仏像

仏壇に変わる”厨子”はひと言で言えば、大切な物を収める箱。 仏教国家であった古代日本の尊大な物と言えば仏像。 人間の理想郷の姿を模した、如来、菩薩、明王など、 仏像の多くが”厨子”の中に収納されてきました。 吉蔵の製作する「厨子・仏壇」のなかに納…

脱仏壇(だつぶつだん)宣言

我が「吉蔵」は今年で創業90年になります。 創業者「吉蔵」の代は伝統的和家具(茶箪笥・座鏡・針箱etc.)を。 父の代はドレッサーやサイドボードなど量産家具もありましたが、 高度成長の終焉石油ショックを経て、「島桑指物」など付加価値のある家具作りへ…

KAGUメッセ2012 ゆるりと始まりました。

静岡家具業界のハイライト、「KAGUメッセ2012」が5日より始まりました。 お天気もまずまず、来場者もぼちぼち、ゆるりとした静岡らしいスタートです。 今回の吉蔵ブースの特徴。 1. 厨子コンソール【MUSEUM】を製作。 祈りの家具を更に進化させたzushi stage…

吉蔵・室礼展「厨子のある暮らし」好評開催中

3月20日(金)から始まった「吉蔵・室礼展ー厨子のある暮らし」、好評開催中です。 静岡新聞ウィークリーガイド欄に厨子の写真入りで展示会案内を載せていただきました。 また、初日に記者の取材を頂き、翌日の静岡新聞にその記事が載りました。 そういった…

おまちゼミナール「暮らしと厨子」好評でした。

11月9日(水)午後、伊勢丹前ミライエにてセミナーを行いました。 セミナーと言っても大げさなものでなく、定員10名の気軽な雑談形式。 タイトルは「祈りのかたち・こころの在りか ~暮らしと厨子〜」 吉蔵の「掌(たなごころ)の厨子」を参考に、 私たちが厨…

厨子職人最高の逸品・八角厨子(夢殿型)登場!

素晴らしい厨子が出来上がりました。 八角形をした屋根のある八面体厨子、夢殿型。 法隆寺の夢殿を模した、たいへん人気のある伝統的な厨子です。 八角厨子(夢殿型) サイズ・間口22×奥行22×高さ39cm 内寸・間口14×奥行14×高さ24cm 材質・国産欅(けやき)…

我が家の先祖棚

静岡は、いま新暦の「盆」の季節。 仏壇のある我が家では、母がご先祖を迎える支度をせっせと行う。 まず、「盆棚」を作り、仏壇から位牌を持ち出し、 具足やお供え物と一緒に並べます。 以前は盆棚を仏壇の前に置いたのですが、 仏壇スペースの隣、神棚があ…

KAGUメッセから新しい展望が開ける。

「シズオカKAGUメッセ2011」終了しました。 多くの皆さま、御来場ありがとうございました。 私たちも5日間を通して、楽しみながら学ばせて頂きました。 「吉蔵」は今回、主力の家具は後に控え脇役とし、 最近ご要望の多くなった「祈りの家具」を取り揃え、全…

シズオカKAGUメッセ2011・始まりました。

今年のKAGUメッセが始まりました。 オープニングセレモニーには、川勝県知事と今年市長になった田辺新市長が列席。 静岡家具の良さと、将来の展望を話されました。 さて、昨日の搬入が終えてスタンバイ出来た各メーカーのブース。 「吉蔵」ブースはコンパク…

掌(たなごころ)の厨子/しずおか葵プレミアム選定品

静岡市自慢の逸品を発掘し、全国、全世界にPRしていくプロモーション企画。 「しずおか葵プレミアム」に、吉蔵の「掌(たなごころ)の厨子」が認証されました。 この企画、昨年から始まり、地場産業の家具部門では、 「クラフト家具と暮らそう」の市川木工さ…

2010 年の終わりに

今日で2010年も終わり。 00年代も早くも10年が過ぎ、明日からは10年代ですね。 ここで、2001年から2010年の間の大きな変化を、我が社を例に取り上げてみます。 まず、社名を「株式会社 杉山吉蔵商店」から「株式会社 吉蔵」に変更したこと。 メーカーイメー…

キューブな厨子・新宿展でお披露目

「吉蔵」が提案するのは、新しいコンセプトから生まれた、キューブな形の厨子。扉の開閉でない、閉じるカタチと開くカタチがここにあります。明日(19日)からはじまる、「静岡の特産品・東京展」。 「吉蔵」は、さらに新しい「祈りのかたち・こころの在りか…

望まれるこれからの偲ぶかたち

「吉蔵・秋の室礼展2010」好評の内に終了しました。 多くの皆さま、御来場有難うございました。 今回の「室礼展」は、前半と後半、明らかに違うお客様の流れがありました。 金曜日(19日)から始まって、日曜日(21日)までの前半。 御案合いを送らせていた…

仏壇に代わるもの/松坂屋展示会(3)

「吉蔵」の松坂屋展示会、今日が最終日。 さすが老舗のデパート、途切れることなくお客様が訪れて下さいました。 即販売に繫がるのは、金具アクセサリーや器、デザインベルなのですが、 多くのお客様が興味を示すのが、故人を祀り、偲ぶための家具。 多様化…

厨子職人 N氏

若いクラフトマンが、厨子職人を目指しているという話を聞きました。 「厨子職人」。そんな職種があるのかと、グーグルで検索。 そう言う肩書きで載せている人が、1人はいましたが、作品点数は一点のみ。 「厨子」とは? (三省堂 大辞林より) ・仏像・舎…

壁に収納する仏壇/pick up our works

最近では、身近で故人を偲びたいという考えから、仏壇や厨子をリビングに置くケースが増えてきました。 そのため、仏壇のイメージを払拭した、家具調あるいはモダンスタイルの祈りの家具が主流となっています。 特に今回は、壁の中にすっぽり入ってしまい、…

吉蔵の島桑指物/厨子編

吉蔵も数十年前から、島桑指物家具を製作して来ました。 もちらん、江戸指物に準ずる和家具も色々ありますが、最近は、島桑の厨子に挑戦しています。 厨子の部分と下台のコンソールの部分に分かれています。 コンソールの扉を下ろし、仏具を置く事が出来ます…

立って祈る厨子・腰掛けて拝む龕室

仏壇や厨子に安置するご先祖さまに向かって手を合わせるときはどんな姿勢ですか。 床や畳に正座して。イスに腰掛けて。または立ったままで。 家の中の場所や身体の状態によって、あるいは向かっている時間によっても違いますね。 こちらは我が社の新しいタイ…

厨子と龕室 (暮らしの調度展より)

今回の暮らしの調度展は「祈りの家具とやすらぎの調度」をテーマとしました。 吉蔵も、創房荻須も、新しい祈りの家具、厨子や龕室を展示しています。 厨 子 元来大切な物を収納する両開扉をもった家具を 意味しますが、仏像を納める事が多く、法隆寺の 「玉…

5分の1のサイズ MINIカシコ

以前、家具模型のお話しをしましたが、Gマークに選定されたZUSHIカシコを開発する時も 傾斜や角度のある形を図面では想像しにくいため、1/5の模型を作りました。。 ZUSHIカシコのサンプルとして、あちこち持って行ったら、かわいらしい、おもしろいと模型…

祈りの家具 ZUSHIカシコ

キャプション 仏壇や厨子のイメージを新たにした祈りの家具。合掌型フォルムが大切なものをやさしく包み込む形を表し、 内部の空(うつ)なる空間は、祈る、祀る、納めるという人の行為とその心を受け取ります。 天を指す鋭角の屋根と、背面のスリットから差…

島桑マニアのイギリス人

我が社のHPには簡単ですがEnglishバージョンがあります。 http://www.kichizo.co.jp/english/index.html 昨秋のある日、イギリスから一通のエアメールが届きました。開けてみると、このHPに載っている商品(壁面厨子)のコピーがあり、その商品に興味がある…