2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

しずかに・しなやかに・したたかに/ブログを楽しむ(2)

以前、偶然私のブログをみた製作会社から、テレビ出演の話があったことをお話ししましたが、 その後、出演に際して、アンケートの依頼がありました。 その中に、座右の銘というか、好きな言葉の欄があり、 返答に窮しながらも、こんな事を書いたような気がし…

新しい静岡駅に誕生した「古い顔」

「融の会・暮らしの調度展」が始まり、JR静岡駅に通う事になりました。 静岡駅北口はリニュアル工事もほぼ終わり、新しい顔になってきました。 ところで、新しい静岡駅に「古い顔」が登場したんですね。 コンコースを北口に出ると、広場があります。 その中…

マーラーの第九が来る

御幸町図書館に本を借り換えに行ったら、 フッと、クラシックコンサートのポスターが目に入った。 指揮: 大植英次 管弦楽:ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー 曲目: マーラー:交響曲 第9番 ニ長調 日時: 2009年6月26日(金) 開演19:00/開場18:30…

「融の会・暮らしの調度展」ご案内

静岡の指物・織物・木彫の職人が集う「融の会」が、 手仕事の技と用の美を提案する家具調度の作品展が開催されています。 「融の会・暮らしの調度展」 会期 2009年4月28日(火)〜5月12日(火) 時間 午前9時〜午後8時 会場 駿府楽市 静岡市葵区黒金町47 JR…

清水アート・クラフトフェアで見つけた小粋なモノ

清水アート・クラフトフェアは今年で6回目。 最初の数回はゴールデンウィークに日本平で行われていましたが、 人気が出て渋滞が激しく、昨年よりJR清水東口広場で行われるようになりました。 全国のクラフトマンが終結して、たいへんにぎやかです。 今年も40…

究極のナルシストたち/映画「エグザイル/絆」

ハハハハハッ♪ 笑ってしまいました。 いまでもこういう映画があるんですね。 親分を殺そうとした男ウーを処分するミッションのために集まった男たち。 足を洗ったウーとその妻子をみて、使命を捨てる。 それも当然、彼らは子供の時から固い友情で繋がれた同…

並行読書の面白さ

読む読まないにかかわらず、本は手許から離せない活字中毒の私。 今日も数冊の本を並行して読んでいます。 並行読書が顕著になったのは、ブログを始めたからでしょう。 ブログはじっくり考えて書いているのですが、読書はますます小間切れに。 そんな落ち着…

「春の室礼展」御来場ありがとうございました。

「吉蔵・春の室礼展2009」が終了しました。 多くの皆さまの御来場ありがとうございました。 スタッフ一同御礼申し上げます。 1995年から始まった生活提案型展示会「吉蔵・室礼展」。 今回も期間中、160人ほどのお客様に御来場いただきました。 吉蔵の家具を…

お見事ですが・・・/映画「チェンジリング」

最近は、公開される映画すべてがベストテン上位に入る、 日本の映画評論家、ファンにきわめて受けのいいクリント・イーストウッド監督。 今回の新作「チェンジリング」も評価の高い映画でした。 シングルマザー・クリスティンは息子ウオルターとつつましく充…

「吉蔵・春の室礼展」始まりました。

しずぎんギャラリー四季にて、「吉蔵・春の室礼展」が始まりました。 静岡市の中心街、葵区追手町にあるアゴラ静岡ビル7Fに「しずぎんギャラリー四季」があります。 ロビーも広く、静かな雰囲気のギャラリーです。 午前中は比較的静かでしたが、午後に入り…

浜床三様

今回の「吉蔵・室礼展」の写真にある「浜床」の由来は、 平安時代の帳台(天蓋付きベッド)の床に当たる部分です。 京都御所、清涼殿の皇后の御帳台に畳の台座として置かれています。(写真奥) 寝具を片付け、昼の御座としても使われました。 こうした使用…

ブログのback upやっていますか?

先日、eしずおかブログの読み込みが遅くなりましたね。 アクセス集中が原因のようで、メンテナンスが行われ、 大分スムースに動くようになりましたが、 こういう事これからもよくあるのかもしれません。 イライラして不注意で、自分のブログが消滅してしまっ…

朧月夜を歌う樋口一葉

おもふこと 少し洩らさむ友もがな うかれてみたき朧月夜に 「朧月夜に浮き立つように、恋心を少しだけ話せる友がほしい。」 二十四歳で没した樋口一葉が、死の前年に作った歌だそうです。 日経新聞の夕刊<耳を澄ましてあの歌この句>に解説がありました。 …

「吉蔵・春の室礼展」ご案内

指物吉蔵・春の室礼展 ーしつらいの家具・もてなしの器ー 会期 2009年4月10日(金)〜14日(火) 時間 午前10時〜午後5時 会場 しずぎんギャラリー四季 静岡市追手町1-13アゴラ静岡7F 電話 054-250-8778 棚や小卓の一枝の花や器を飾り、住まいに四季の風情を…