2012-01-01から1年間の記事一覧

「融の会・暮らしの調度展・2012」今日からです。

お早うございます。 いよいよ今日から(4/20)からJR静岡駅・駿府楽市にて 「融の会・暮らしの調度展」がスタートします。 「融の会・暮らしの調度展・2012」 会期 2010年4月20日(金)〜5月1日(火) 時間 午前9時〜午後8時 会場 駿府楽市 静岡市葵区黒金町…

セミナーコンテストのオブザーバーに参加して。

4月14日(土)b-nestにて、「セミナーコンテスト」なるものがありました。 10分間、セミナー講師としてプレゼンテーションを競う大会。 団塊創業塾の友人の紹介があり、初めて見学者として参加しました。 プロジェクトR21という団体が主催する大会で、もう3…

濁りなく真摯な歴史へのまなざし/映画「無言歌」

この映画を何人の人が観ただろう。 不純な感動の演出がごまんとあるなかで、 一点の濁りもない純粋さ、真摯さをもった作家の作品。 何よりも、見過ごすことがなくて良かった。 1960年。中国西部、ゴビ砂漠。 荒野に掘られた塹壕のような収容所に人々が囚われ…

facebookページはプラットフォームになりうるか?

最近、商用に利用されるfacebookページがタイムライン化された。 より、アピール度を高くする工夫がなされているそうだ。 また、管理者のサイトにはパネルが設置され、閲覧側の動向が分かる。 利用しやすいかどうかはともかく、益々進化するfacebookを見てい…

静岡「職人」バンクの必要性

もう20年以上前から、静岡の職人バンクがあったらいいと思っていた。 県内のデザイナーの人的データをまとめた「静岡県デザイナーバンク」は今でも健在。 私たちがデザイン開発するときこの中のデザイナーの力がたいへん役立っている。 それと同じように、分…

4月の「吉蔵」展示会のご案内

4月。今年も花の季節がやって来ました。 こころ浮き立つ満開の桜の中で、今日から新年度です。 さて、今月の「吉蔵」の展示会のご案内です。 「融の会・暮らしの調度展・2012」 会期 2010年4月20日(金)〜5月1日(火) 時間 午前9時〜午後8時 会場 駿府楽市…

陶器の厨子と宝珠の壺

「吉蔵・室礼展ー厨子のある暮らし」が終了しました。 ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 5日間、様々なお客様に感想をいただき、「吉蔵」のスタッフも大変勉強になりました。 さて、今回DMや、新聞の展示会案内の写真に掲載されていた新し…

吉蔵・室礼展「厨子のある暮らし」好評開催中

3月20日(金)から始まった「吉蔵・室礼展ー厨子のある暮らし」、好評開催中です。 静岡新聞ウィークリーガイド欄に厨子の写真入りで展示会案内を載せていただきました。 また、初日に記者の取材を頂き、翌日の静岡新聞にその記事が載りました。 そういった…

3月11日 鎮魂の一日

2011年3月11日。 私がこの世に生まれてから今まで、 こんなに多くの日本人が亡くなった日は無かったように思う。 恐らく、私がこの世からいなくなる日までにあるかどうか。 今日だけは、原発のこともあるけれど、 ともかく犠牲になった方々へ、追悼の気持、…

なるほどその手があったか!/映画「アーティスト」

eしずおかブログのご招待で、試写会に出掛けた。 映画は、今年のアカデミー賞作品賞ほか、5部門受賞の話題作「アーティスト」。 モノクロ、サイレントでありながら、老若男女が楽しめるロマンティックストーリー。 正直、私はこうしたハートウォーミング的(…

3月の吉蔵展示会ご案内

我が家の庭の、ぼけのつぼみも膨らんできました。 もう、時々めじろが水を飲みにやってきています。 弥生の始まり。三寒四温を繰り返しながら、春はもうすぐです。 さて、吉蔵の3月の展示会をご案内させていただきます。 指物吉蔵 春の室礼展2012 掌 の 中 …

Sophisticated Kyoto【お濃茶ラングドシャ・茶の菓】

1月から職人さんの所に来たTくんが、工芸を勉強したのは京都。 先週、同窓会のため京都に行ったそうで、その時のおみやげを頂きました。 それから2〜3日して、妻がみやげのハコを持ってきて、言いました。 「ラングドシャはよくあるお菓子だけれど、やっぱり…

facebookは老人を救う?

すっかりfacebookオタクになってしまった私は、 このところ毎晩パソコンに向かっています。 起動して、画面が出るのももどかしく、facebookのページを明けてしまいます。 以前なら、まずはメールを確認して、 それからネットのブラウザー画面に移動するのが…

ビジネスの源は学びのなかにあり。

先週、数年前から取引を始めたある社長さんが、我が社にいらっしゃいました。 出張の帰り、新しい商品について相談したいから、静岡で下車するとのこと。 会社のショールームで打ち合わせているうちに、 私は、この社長さんの話にぐいぐい引き込まれていきま…

カタログはすべてを語る

ギフトショーで頂いたカタログを整理していて思いました。 小冊子になったカタログから、それこそA4一枚の簡単なチラシまで。 この膨大な量のメッセージの中から、人はどれだけの情報を記憶しているのだろうか? ここに、私は行ってないけれど、妻が訪ねたブ…

ギフトショーで気に入ったもの・気になったこと

三日間のギフトショー2012春が、アッという間に終わってしまいました。 ご来場、ご歓談いただきました皆さま、ありがとうございました。 会場に立っていると、あまりの人混みと喧騒に、バブルの頃と錯覚してしまいます。 IFFTやしずおかKAGUメッセにいた閑古…

ギフトショー2012春「吉蔵」ブースでお待ちしています。

2月7日、春一番の暴風雨の中、ギフトショー搬入のため静岡を出発。 午後から始まったブースの飾り付けは、延々夜9時までかかって終了。 何度も何度も展示品や備品を移動した甲斐あってか、 まとまったブースが出来ました。 ブース左前に「吉蔵」の厨子KASHIK…

我が社の年代物トラックのこと

工房展開催中、駐車場を確保するため、トラックを親戚に預けていました。 きのう、そのトラックを取りにいって、またもとの場所に戻したわけですが、 トラック不在の間にこんな電話がありました。 「○○という会社ですが、お宅にはご不要のトラックやバンがあ…

寒中お見舞い&2月の「吉蔵展示会」ご案内

2月に入り、毎日大雪のニュースを耳にして心を痛めます。 雪のない静岡がどれほど恵まれているか、あらためて感謝しています。 雪国の皆さま、お見舞い申し上げます。 さて、今月の吉蔵は「ギフトショー2012spring」に出展いたします。 昨年9月の「ギフトシ…

全国でふたりだけ!さわらを剥ぐ職人

先週、新しいさわらヘギ板を捜して、長野県木曽路を訪れた。 東名高速、東海環状自動車道、中央自動車道を乗り継いで、中山道へ。 山と山の谷間を上下し、川のほとりをうねうね蛇行する旧国道中山道は、 山を切り開いて強引に道路を引いた高速道に比べ、ドラ…

珍しい朝鮮工芸品を「工房展」で紹介。

1月20日から始まった弊社工房で行われている工房展。 毎日2〜3組のお客さまが訪れ、和やかなひとときを過ごされています。 毎年の工房展は、通常展示している家具、器、織物などを 格安な価格でお求めいただく、1年に一度の「蔵ざらえ市」となっています。 …

団塊創業塾の塾生になる。

団塊世代の活力の再生を目指す「団塊創業塾」の講演会&懇親会に参加しました。 21日(土)B-nestで行われた、団塊サミット「アクティブシニアが地域を変える!」。 まずは、この団塊のための創業を支援したF-Bizのセンター長、小出宗昭氏の基調講演。 SOHO…

先を見て、段取り決めて、すぐ実行。

正月が明けて、仕事始めに職人さん回りをしたときのこと。 Nさんの作業場の機械や物置の配置が変わっていた。 「あれ?」っと思って聞いたら、 「若い人が新年から正式に仕事をするようになったので、居場所を作った。」 一人の時と二人では動く動線が違う…

死に甲斐を生み出す人々/映画「エンディングノート」

今年最初の映画鑑賞。 話題のドキュメンタリー日本映画「エンディングノート」。 淡々とした中にもリアリティある日常が描かれていて、とても良い映画でした。 会社を引退した営業畑のサラリーマンが、検診で末期のガンを宣告される。 限りある生きる時間を…

1月は「吉蔵・工房展」から

いよいよ寒さが増してきました。 低気圧が近づく午前中は特に血管系の体調変化に用心する必要があるそうです。 それでも、日は延び、日だまりの植物も春を告げる花が見られるようになりました。 さて、今年最初の「吉蔵」イベントは自社ショウルームを会場の…

一度は自分でHPを作りたい。

松の内も過ぎ、いよいよ仕事エンジンが掛かり始めた。 もっとも、正月後すぐの3連休では、よっぽど意志が強くないとエンストしてしまう。 それでも気持は前向きで、「今年の仕事の抱負は?」っと考えてみた。 一番明解なのが、「自分で自社のHPを作りたいと…

「働く」ということ

2012年、明けましておめでとうございます。 正月三が日、仕事から離れて過ごしました。 特に3日は、ソウルに出掛けた妻娘のおかげ、一人で川根温泉に浸かってホッコリ。 明けて4日、今日からは公的な仕事始め。 私もそろそろ、仕事モードに身体と頭をチェン…